参加者の主体性・積極性が上がり、自分たちで積極的に関わり合うようになりました。
(左:多田様)
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
営業本部RTM部ケイパビリティシニアグループ
ケイパビリティプランニング課
多田 瞳 さま
この度、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社様の「グローバルリーダー育成プログラム」内で、リーダーシップ研修のパートをマーヴェラスラボにて担当させていただきました。
今回ご依頼いただきましたケイパビリティ部のお二人にご協力いただきました研修後インタビューをご覧ください。
今回、リーダーシップ研修を弊社に依頼していただいた決め手は何でしたか?
これまで2年間グローバルリーダー育成プログラムの中でリーダーシップトレーニングを学んできましたが、今回、方向転換をしたいということでいくつか外部の研修会社さんを探させていただきました。
その中で、御社はリーダーシップの考え方についてしっかりとしたデータに基づいた考え方を持たれていたうえに、体験を通して見えた人財のフィードバック・評価をしっかり行っていらっしゃるようだったので、その点が決め手となりました。
何かに固執した判断ではなく、全体を柔軟に見て判断して育成してもらえそうだと感じたところが大きかったですね。
これまでのリーダーシップトレーニングでの課題はありましたか?
このトレーニングは立候補制なので、基本的にはみなさん意識が高くやる気もあります。
トレーニングそのものは意欲的に参加しますが、メンバー間でトレーニングそのものが良くなるように事務局に提案したり、自主的に動くということが少ないように感じていましたので、トレーニング期間全体を通した対象者の自主性を課題に感じていました。
もともと研修に対して期待していたところと、それに対しての満足度はいかがですか?
6ヶ月間のプログラム期間の一番はじめのトレーニングだったこともあり、自分の課題に気づいて日常での行動を変えるきっかけを掴んでもらえたらと期待していましたが、期待以上に成果が出たと思っています。
御社には、リーダーシップのパートだけでなく、グローバルリーダートレーニング全体の目的を研修中のスライドやゴールに何度も組み込んでくださり、「なぜリーダーシップを学ぶ必要があるのか?」という根本的な目的からブレないように配慮してくださいました。
また、リーダーシップというと、周りに働きかけて、周りの人の意識行動を変えていくことのような解釈を一般的には持ってしまいがちですが、今回の研修では「リーダーとして自分はどうなのか?」という点を常に問い続けるような、そんな視点での気づきがすごく多かったように思います。
例えば、研修中に「実は、あなたの表情を周りの人はいつも見ている」ということを教えてくださったと思いますが、そういうのってリーダーとしてあるべき姿が何なのか?を学べると思うんですよね。
弊社の場合は若手のリーダー候補がトレーニングに参加することもあるため、参加意欲ややる気はあっても「リーダーなんてまだまだ遠い存在」と思ってしまう人も正直います。
しかし、御社の研修では、「この研修は、いずれリーダーになるために必要なことに今挑んでいるんだ」という気持ちにさせてくれるため、どんな年齢・役職でもリーダーに必要なことを学べる研修だと感じました。
しかも、体験を通して「今、自分が起こしている行動はリーダーとしてどうなのか?」をフィードバックされる機会はなかなかないですよね。そういった点でも非常に良い研修だったと感じています。
研修後、受講生の皆様の様子に変化はありましたか?
先ほど、例年までの課題のところでお伝えした「受講生の主体性・積極性」について、今年は、トレーニング後、ひとつ兆しがありました。
社内SNS上でのチャットを立ち上げて「皆さんのコミュニケーションの場で使ってください!」とアナウンスしたところ、チャット内でメンバーが自分から問いかけてくれたり、トラブルがあった時に解決しようとしてくれたりという動きが出ています。まさに、「こういった状態を実現したかった!」という理想形が動き始めた印象です。
それも、リーダーシップトレーニングの2日間で体感型研修を通してメンバー同士の気づきやチームワーク、つながりが作られたことも良い影響をもたらしているのではないかと感じます。
今後、このチャットに振り返りを投げたりしながらもっとコミュニケーションを活性化させていきたいと思っています。
その他、研修をご覧いただいた感想がありましたら教えてください。
研修運営全体のクオリティの高さに驚きの連続でした。
例えば、ホワイトボードでディスカッションして決めた内容の写真が研修で使う振り返りシートに貼り付けられていたこと。
受講生の学びのために必要なことをスピーディーに対応されていて、ここまでされる研修会社さんは正直初めてだったので驚きました。
また、受講生の様子を見て研修のオチを変えたり、言い回しを変えたりする程度のことは一般的だと思うのですが、御社の研修では受講生の雰囲気や学びの深さに応じて必要なワークを瞬時に判断して入れてくださる対応にも驚きでした。
しかも元からその流れだったかのようなスムーズな運営で、さすがプロだな・・・と。
その他にも、研修中に参加者のモチベーションをコントロールするために音楽をうまく使われたりしていて、学びの環境にすごく工夫をされているんだなと感じました。
また機会がありましたらお願いしたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。